葛西住宅

未分類
項目内容
所在地東京都江戸川区中葛西5丁目2−7
最寄駅/交通東京メトロ東西線「西葛西」駅徒歩8分、「葛西駅」徒歩12分
構造・世帯数SRC(鉄筋コンクリート造、地上14階建、総戸数238戸
築年1975年1月

皆さん、こんにちは。葛西・西葛西のマンション研究家の千原和博です。

葛西・西葛西を研究して14年目となりました。

葛西・西葛西には、沢山の人気マンションがあります。

その中でも、常に人気ランキングの上位にいる葛西住宅の良いところと悪いところを分析してみたいと思います。

葛西住宅の良いところ

コンドミニアム葛西の良いところは
1.世帯数が多い
2.利便性が良い
3.住宅ローン減税対象(新耐震基準)

世帯数が多い

私はマンションを評価するにあたり、最も重要視している部分が「世帯数」です。
世帯数は多ければ多いほどマンションの評価が高くなると思っています。
※世帯数が多ければ多いほどマンションの評価が高くなるかはこちらをご覧ください。

葛西住宅の総世帯数は238世帯です。
葛西・西葛西のなかでは17番目に世帯数が多いマンションとなります。
さらに、最寄駅から10分以内のマンションに絞ると、8番目のマンションになります。
そして更に更に、月々10万円前後で購入可能(4000万円以下)なマンションに絞ると、5番目のマンションになります。※葛西・西葛西には約300棟近いマンションがあります。

利便性が良い

葛西住宅は、東西線「西葛西駅」から徒歩8分、そして「葛西駅」から徒歩12分と、とても利便性が良い立地に存在します。

住宅ローン減税対象(新耐震基準)

葛西住宅は2018年2月に耐震補強改修工事を行っております。
よって、新耐震基準マンションとなり、住宅ローン減税対象のマンションになります。
※住宅ローン減税に関してはこちら

葛西住宅の悪い(気になる)ところ

1.間取りが東向き
2.敷地に余裕?がない
3.大通りに面しているので騒音?

間取りが東向き

葛西住宅は、葛西中央通り沿いに面して縦長の建物となっています。
その建物の構造上、ほとんどの世帯が葛西中央通り側(西側)に玄関があり、反対側にバルコニーがある東向きのお部屋がほとんどである。

最近では、生活習慣の多様化により、昔ほど南向きが良いという方は減少しましたが、やはり今でも一番人気は南向きです。
なので、何が何でも南向きが良いという方にはお勧めできません。

敷地に余裕?がない

葛西住宅は、敷地が狭いという訳ではありませんが、葛西・西葛西にはもっと世帯数も多く敷地もとても広いマンションが存在するので、そういう超大型マンションから比べると敷地に余裕が少ない印象を受けます。

大通りに面しているので騒音?

葛西住宅は、葛西中央通りという大通りに面しています。

大通りと言っても、縦のラインの通りなので、そんなに交通量が多い訳ではありません。実際に居住されている方達からも、騒音にかんしての問題はほとんど無いので、おそらく問題ないレベルだとは思いますが、音に関して敏感な方にはおススメできません。

総合的には

実は、私は以前に、葛西住宅の部屋をお客様から賃貸で借りて、少しの間、仕事用のセカンドハウスとして生活をした経験があります。

私は個人的には、もちろん愛着もありますし、とても大好きなマンションです。
最寄駅にも近く、世帯数が多いマンションなので管理がとても素晴らしいので、多少の気になる点はあったとしても、総合的にはやはり人気上位に入るマンションだと思います。

今の家賃並みの金額で購入したいという方には、ぜひお勧めいたします。

もっと、詳しい情報が欲しいという方はこちらからお問い合わせください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました